主旨
バンクーバ五輪でのチーム青森・クリスタルジャパンの活躍で大いに盛り上がったカーリング。
どうやら、決して少なくない数の人が『ちょっとやってみたいな』『どこでできるんだろう?』と、
思うようになってきているみたいだ。(twitterやブログ、mixi日記等を見た私たちの実感)
だがしかし、カーリング体験教室を主宰する協会やクラブのスクールには既に申し込みが
殺到しており、せっかく五輪という機会を通じてカーリングに関心を持ってもらった人たちに
応えられていないという現状がある。
なら、自分たちでスクールを企画して、そういった人たちの受け皿になればいいじゃないか!?
要綱
山中湖メープルカーリングクラブ(YMCC)がこの4月から始めるオールナイトの Saturday Night Curl 枠を使って『バンクーバ組』の人向けに、専用アイスと 専用シューズを使っての体験会を開催します。
日時
4月17日(土) 22:30~翌6:30
費用
オールナイトでの利用料が
\63,000(税込)で、参加者で費用を等分
なお、上記のシート利用料の他に下記のレンタル料が発生
シューズ
… \300
ブラシ
… \100
スポーツ傷害保険 …
\100
(参考)
12人参加の場合 … 一人あたり \5,250 + \500
16人参加の場合 … 一人あたり \4,000 +
\500
20人参加の場合 … 一人あたり \3,150 + \500
(注意)
参加費は全てシート利用料その他の諸経費です。講師陣は全てボランティアでのご協力ですので、参加者の皆様にはその旨ご了解願います。
人数
12名~20名を予定
人数が揃わない場合、一人あたりのシート利用料が高額になるので、最小催行人数を設定します。
所定の申込期間中に参加人数が12名に満たない場合は、企画をキャンセルします。
12~15名集まれば、講師陣から助っ人を加えて、2シートを使った試合ができる。
16名集まれば、2シート使って試合ができる。
17~20名なら5名×4チーム。交代でやってもらう。
申し込み方法
3/11(木) 00:00~3/31(水)
23:59の申し込み期間中に、下記のフォームに必要事項を記入の上、curling0417@kaigai.gr.jp までメールを送信してください。
折り返し、受付確認のご連絡を差し上げた段階で受付完了となります。
4/1(木)の時点で申し込み人数が最少催行人数の12名に満たない場合は、今回の企画は中止となります。
申し込み人数が20名を超えた時点で、以降の申し込みはキャンセル待ちとなります。
深夜時間帯の開催になりますので、条例により18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。氏名:
年齢: 連絡先(E-mail): 携帯電話: カーリング経験: xx回(←スクール等への参加回数を記載) 靴のサイズ: xx.x cm 利き腕: 右 or 左
ピックアップの希望: 希望しない / 希望する (→ 住所を教えてください) ※ 連絡先などの個人情報は、体験会終了後すみやかに破棄します。 ※
携帯電話番号は、当日の緊急連絡に使用する可能性があります。 ※ 靴のサイズ/利き腕は、シューズの準備に使います。 ※
ピックアップを希望する場合、大まかな(市区町村レベル)住所を回答願います。
講師
- 海外(KaiGai)
- 小川(せりあ)
- 礒野(Noby)
- 山分(ゃま)
- 他2名
時間割
~22:30 集合、受付、集金とか諸々
体験者の方は、この時間までに受付を済ませて、着替えまで完了するようにしてください。
22:30 ガイダンス・準備体操
カーリング精神について
競技の説明(基本) ― ルール、試合の流れ、点数計算、道具、用語
ストレッチ体操
23:00-25:00 オンアイス練習1
デリバリー練習(90分)
リリース練習(30分)
25:00-25:30 休憩
25:30-27:00
オンアイス練習2
スイーピング、デリバリー付きスイーピング(60分)
試合の流れを加味した練習(30分)→
実際に投げてもらって、ストーンの配置を見ながらガードなどの作戦意図を解説
27:00-27:30 休憩、試合の説明
27:30-29:30 試合 -
6END
120分
講師はハウス脇で作戦アドバイスを
手の空いた講師は、下の『振り返り』のために、ストーンの盤面を記録する係をお願いしたい。
29:30-30:00 試合振り返り
チームで試合について振り返る
最後にもう一度アイスの上で練習しておきたい事をやる時間
30:00-30:30 閉会
YMCCについての案内
首都圏でカーリング練習のできる場所について説明(TCCとか、相模原とか、愛知も?)
↑
服装/持ち物
服装
特にデリバリー姿勢の際は股関節を伸ばしますので、ジャージ着用を推奨します。ジーンズや裾がだぶついているものは、危険ですので不可
ニットの帽子など、保温および転倒時の頭部保護ができるもの
持ち物
自動販売機もありますが、品切れの場合補充が効きません
ToDo
- 練習メニューを記載したプリントの作成?
- 他の体験会で使われたものの流用とかできないだろうか?あるいは切り貼り
- 他にカーリングができる場所や、協会連絡先も
- 行き/帰りの交通手段の手配
まとまった人数が集まればレンタカーを手配した移動
ゃまさん→神奈川方面から(MAX:
3名)
はじめて山中湖に来る人に夜道を登らせるのは酷…。